2008年03月05日
デラックスプロフィール
「ウリの羅列」より
売れる書き方
知ってます。
【ようこそ!】
まずは言ノ葉家のスローガンを40秒で…。
https://www.youtube.com/watch?v=M_dm46epijY
https://www.youtube.com/watch?v=M_dm46epijY
福岡のマーケティングコピーライター、言ノ葉家=豊田誠です。
私の仕事を一文で表すと、
「商材も広告メディアも広告デザインもいいのに、
マーケティングの全体戦略とコピーが弱いために
苦戦している企業の力になること」
となります。
そして私はその実現のために、
全国キャッチコピーコンクール(宣伝会議賞)で
2年連続一次審査県内最多本数通過(=「小さな福岡No.1」)となった後、
毎日新聞系広告代理店を経てフリーランスになり、このブログを始め、
「福岡 コピーライター」や「福岡 マーケティング」で検索1位
になったこともあります。
その間に、私はこんな心がけhttp://kotonoharb.yoka-yoka.jp/e745130.htmlを持ち、
こんなマーケティングノウハウ http://kotonoharb.yoka-yoka.jp/e880879.html や、
こんな「書く技術」 http://kotonoharb.yoka-yoka.jp/e867336.html や
あんな「書く技術」 http://kotonoharb.yoka-yoka.jp/e872504.html も身につけて来ました。
そうして'13年、年商150億円を超える業界シェア日本一の企業からも
直接ご依頼いただき、不調だった商品の起死回生に一役買えました。
http://kotonoharb.yoka-yoka.jp/e981460.html

ただ、モノ書く仕事は一生勉強なので、日々精進して参ります。
【お客様の声】

https://www.youtube.com/watch?v=s81Ng_eEPG4
▲▲▲▲▲▲▲▲
ご出演:福岡市ステップアップ事業「ビジネスプラン評議会」最優秀賞受賞社長
4つの見所: http://ameblo.jp/kotonoharb/entry-12122823972.html
からの・・・
「ネ申 PV」他、ヤラセ疑惑必至の反響
http://ameblo.jp/kotonoharb/entry-12111002116.html
【インタビュー1】
【主な料金&割引プラン】
【講師歴】
●デジタルハリウッド福岡校(キャッチコピー&セールス文) http://kotonoharb.yoka-yoka.jp/e97915.html

●九州産業大学経営学部(企業ネーミング&企業スローガン) http://kotonoharb.yoka-yoka.jp/e846674.html

●福岡市ステップアップ事業「ビジネスプラン評議会」最優秀賞受賞企業(マーケティング&企業スローガン&キャッチコピー)

●モーニングbiz博多(マーケティング&企業スローガン&キャッチコピー)
http://kotonoharb.yoka-yoka.jp/e1298197.html

【シンガーソングライターとのコラボ動画】
【インフォメーション】
1. 広告販促ツールのワンコイン(500円)コンサル
http://kotonoharb.yoka-yoka.jp/e1228965.html
(基本、A4サイズのペーパーツール1枚もしくは同等ボリュームの
広告・販促ツールについて、毎月一回一社限定で、
コピーアドバイスを実施中。)
※ご利用の後、すぐにご依頼される方もいれば、
半年後に依頼される方もいれば、
未だ依頼されない方もいます。(笑)
ただ、私が営む提案制作業は、可能性を期待されてこそ始められる仕事なので、
押し売りしたところで自分の仕事をやりづらくするだけです。
したがって「タダより高いものはない」というご心配は無用です。



2. 「お手頃価格でコピーも効いてるWeb制作サービス」はじめました。
http://more.co.jp/kotonoha/
関連記事→http://kotonoharb.yoka-yoka.jp/e914406.html
3. ノベルティグッズ制作ユニット「いーことむすび」はじめました。 http://kotonoharb.yoka-yoka.jp/e723174.html


4. デビュー前のWEBデザイナーを募集中! http://kotonoharb.yoka-yoka.jp/e625072.html

5. 志望動機&自己PRコンサル、はじめました。 http://kotonoharb.yoka-yoka.jp/e624554.html

6. 「ネイルアートが出来ない女性を虜にする販促」はじめました。 http://kotonoharb.yoka-yoka.jp/e652683.html

【動画で見るキャッチ書き殴り】
【つぶやきダイジェスト】
http://kotonoharb.yoka-yoka.jp/e768932.html

【主な実績】
-中小企業方面-
●婦人靴の通販サイト→http://cinderella.gallery-mc.net/
http://shop.gallery-mc.net/

●ぢどり鍋のブランドヒストリー→http://zidoriya.com/parent.html

●老人保健施設の祭りのネーミング
●マーケティングコンサルティング会社のネーミング→http://www.monaka-de.com/

●電報サイトのネーミング→http://dokoden.com/index.php

●呉服屋さんのコミュニティーペーパー(月刊)
●ボディクリームの販促企画
-大企業方面-
●「アイフルホーム杯争奪少年野球大会告知広告(スポーツ紙全面)」

<制作意図>
ボーイズリーグは、野球というルールあるスポーツの中で、
青少年の健全育成に必要な向上心や協調性が培われる、
貴重な舞台と言えます。
そこでこのキャッチは、
大人になった元ボーイズリーガーのセリフでその価値を
表現しました。
ボーイズリーグは、野球というルールあるスポーツの中で、
青少年の健全育成に必要な向上心や協調性が培われる、
貴重な舞台と言えます。
そこでこのキャッチは、
大人になった元ボーイズリーガーのセリフでその価値を
表現しました。
●「NTTドコモ九州 ラジオCM」
●「日産プリンス福岡 スカイライン DM」

●「参院選 チラシ」
●「花キューピット ラジオCM」

●「福岡TOYOTA ポルテ チラシ」

【ライター歴】
【依頼主から頂いた声】
http://kotonoharb.yoka-yoka.jp/e605489.html

【言ノ葉家的聞込魂】

【好きな言葉】
【叶えたい夢】
クライアント(広告主)をカンブリア宮殿に出演させる。
【こんなリスクを抱えていませんか?】
もっと売れる“はず”の商品やサービスの多くは、
プロモーション(広告・販売促進・PR・接客)に問題を抱えています。
そしてその中の広告・販促ツールについて言えば、二つの典型があります。
一つは表層的なデザイン至上主義によって「ライバルと差別化できていない」状態。
そしてもう一つは、販売戦略が露骨に出た理詰めの説得で、「ターゲットから愛されない」状態です。
これでは泥沼の価格競争に陥るリスクを常に抱えることになります。

あなたの会社は大丈夫ですか?
【コピーライターの役割とは?】
つまり、上記のようなリスクを回避して、商売繁盛に貢献するため、
「何を言うか」「どう言うか」を研ぎ澄ますことです。
【資料請求】
-プロフィール詳細版&「料金&割引プラン(完全版)」が必要な方には郵送いたします。
コチラからお申し込みを。
【訪問自己プレゼン】
ご依頼を検討されている方には、資料の送付の他、ご都合のいい時に訪問し、過去の制作物の紹介も行っています。
気になる方は、携帯かオーナーメッセージにて、お気軽に声をかけてください。

【言ノ葉組】

言ノ葉組は、プロモーション・フルサポートと経営サポートを、高いコストパフォーマンスでクライアントへ提供するため、
私豊田がネットとリアルの両面から、あらゆる専門家をハンティングし、拡大し続けて行くネットワークです。
http://kotonoharb.yoka-yoka.jp/e483767.html
<SNS>
ツイスター・・・もとい、ツイッター http://twitter.com/kotonoharb
顔本頁 http://www.facebook.com/kotonoharb?ref=hl#!/kotonoharb/info
Posted by コピーライターとよだ at 11:47│Comments(8)
│プロフィール
この記事へのコメント
詳細希望です。
Posted by 式
at 2008年05月14日 18:07

ありがとうございます。
読者登録だけで、ごあいさつもなくて失礼しました。
プロフィール詳細版、お送りしますね。
読者登録だけで、ごあいさつもなくて失礼しました。
プロフィール詳細版、お送りしますね。
Posted by コトダマンボ at 2008年05月14日 22:28
はじめまして、katsuです。
言葉の大切さ、共感します。
ぜひ詳細な資料を送っていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
言葉の大切さ、共感します。
ぜひ詳細な資料を送っていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
Posted by katsu
at 2008年09月22日 11:35

資料請求ありがとうございました。
今後とも、ご縁を残していただければ幸いです。
今後とも、ご縁を残していただければ幸いです。
Posted by コトダマンボ
at 2008年09月27日 07:14

初めまして。
資料請求してもいいですか?
資料請求してもいいですか?
Posted by TK at 2009年09月10日 23:03
はい、ありがとうございます!
では、郵送先と宛名をオーナーメッセージにてお待ちしております。
では、郵送先と宛名をオーナーメッセージにてお待ちしております。
Posted by コトダマンボ at 2009年09月14日 17:40
資料請求します。
Posted by EIJI at 2011年03月23日 14:15
ありがとうございます。
では、郵送先と宛名をオーナーメッセージにてお待ちしております。
では、郵送先と宛名をオーナーメッセージにてお待ちしております。
Posted by コピーライターとよだ at 2011年03月23日 14:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。