2010年03月24日
2010年03月22日
戦略的アートディレクション?

続・パルコ。
配っていたのはこのタブロイド版。
で、注目したのは、紙面における温水さんのポジションです。
この二つ折りの折り目から見える広い額を見て、
「もしかして温水さん?」
と思った客は、その予想が当たっているかどうか確かめるために、手に取らずにはいられなかったのではないでしょうか?
もしこの表紙レイアウトを担当したアートディレクターがそこまで読んでいたとしたら、なかなかのヤリ手でしょうね。。。

2010年03月20日
ビラ配りのこんなセオリー
私はフリーランスであることをいいことに、昔世話になった派遣会社に頼んで、時々イベントやセールスプロモーションの現場に潜入し、独自のマーケティングリサーチに励んでおります。
で、今回はパルコのグランドオープンに潜入し、ショップガイドを配布しました。
当初は「いらっしゃませ。どうぞ」と声をかけて渡していましたが、反応は今一つ。そこで「お店の詳しい情報が載ってます!」と、具体的な価値を訴求したら、配布率が目に見えて上がっていきました。
マーケティングリサーチと呼べるほど収穫は特にありませんでしたが、人間、言葉一つでここまで変わるものなのか・・・ということを改めて知った週末でした。
で、今回はパルコのグランドオープンに潜入し、ショップガイドを配布しました。
当初は「いらっしゃませ。どうぞ」と声をかけて渡していましたが、反応は今一つ。そこで「お店の詳しい情報が載ってます!」と、具体的な価値を訴求したら、配布率が目に見えて上がっていきました。
マーケティングリサーチと呼べるほど収穫は特にありませんでしたが、人間、言葉一つでここまで変わるものなのか・・・ということを改めて知った週末でした。
2010年03月15日
あいさつ一つにも「らしさ」を出す。
マーケティング四方山話を一つ。
接客用語もマーケティングの一環です。
厳密に言えば、マーケティングの4Pの一つである「プロモーション」の中の
「接客販売」に該当します。
牛丼チェーンの松屋は、ライバル店では「またお越しください」と言うところを、
「またご利用ください」と言っています。
なぜならその方が、業界最低価格路線の「松屋らしさ」が出せるからです。
最近は人気ゲームとのコラボキャンペーンもやってるみたいだし、松屋はなかなか周到なマーケティングをやっていそうですね。
接客用語もマーケティングの一環です。
厳密に言えば、マーケティングの4Pの一つである「プロモーション」の中の
「接客販売」に該当します。
牛丼チェーンの松屋は、ライバル店では「またお越しください」と言うところを、
「またご利用ください」と言っています。
なぜならその方が、業界最低価格路線の「松屋らしさ」が出せるからです。
最近は人気ゲームとのコラボキャンペーンもやってるみたいだし、松屋はなかなか周到なマーケティングをやっていそうですね。

2010年03月12日
2010年03月09日
ATAFUTA,ATAFUTA
先日、資料請求してくれた外人さんは、何気に高学歴でした。
なんと東大法学部卒業の・・・
などというラベルwでないことは、以下のプロフィール読んだ時に判明しました。
カリフォルニア大学バークレー校を成績上位10%に入る優秀な成績で卒業。
卒業後は、ハーバード大学院で国際学修士号を取得。その後イェール大学院に進学し、人類学修士号を取得。
スタンフォード大学院、コロンビア大学院、UCLA大学院をはじめ、受験した12校全ての修士課程に合格する。
また、カリフ ォルニア大学、ハーバード大学、イェール大学の在学中、学校より成績優秀者に与えられる奨学金を獲得し、学費・生活費の100%支給を受ける。
対応言語:日本語、英語
Mr.Sは流暢に日本語を話すこと、読むことが出来るので、気軽に日本語でカウンセリングやメールのやりとりが行えます。
…つまり、メールを見たその時は、ビジネスの資料請求で文章もちゃんとしてるのに、なんで名前がハンドルネームなんだろう? と思いながらホームページを見たら、推定アラフォー白人イケメン社長の写真があってビツクリしたわけです。
とりあえずあたふたと資料を郵送しましたが、どうなることやら。。。
なんと東大法学部卒業の・・・
などというラベルwでないことは、以下のプロフィール読んだ時に判明しました。
カリフォルニア大学バークレー校を成績上位10%に入る優秀な成績で卒業。
卒業後は、ハーバード大学院で国際学修士号を取得。その後イェール大学院に進学し、人類学修士号を取得。
スタンフォード大学院、コロンビア大学院、UCLA大学院をはじめ、受験した12校全ての修士課程に合格する。
また、カリフ ォルニア大学、ハーバード大学、イェール大学の在学中、学校より成績優秀者に与えられる奨学金を獲得し、学費・生活費の100%支給を受ける。
対応言語:日本語、英語
Mr.Sは流暢に日本語を話すこと、読むことが出来るので、気軽に日本語でカウンセリングやメールのやりとりが行えます。
…つまり、メールを見たその時は、ビジネスの資料請求で文章もちゃんとしてるのに、なんで名前がハンドルネームなんだろう? と思いながらホームページを見たら、推定アラフォー白人イケメン社長の写真があってビツクリしたわけです。
とりあえずあたふたと資料を郵送しましたが、どうなることやら。。。
2010年03月08日
2010年03月08日
オリンピック報道におけるちょっとイイ傾向。
それは「入賞」もしっかり報道するようになったことではないでしょうか?
その理由が、「メダルが全てじゃないでしょ」という国民感情をネットを通じてマスコミが感知した結果であるならば、匿名によるネット上の自由な発言がもたらした、プラス効果のような気がします。
その理由が、「メダルが全てじゃないでしょ」という国民感情をネットを通じてマスコミが感知した結果であるならば、匿名によるネット上の自由な発言がもたらした、プラス効果のような気がします。