2008年04月24日
CMのCM。
今O.A.されているソフトバンクのCMの白戸(ホワイト)家シリーズは、「'07年度純増No.1になったのはお父さん(ビジュアル:白犬/声:北大路欣也)のおかげ」というロジックで作られています。
つまり「CMが効いて売り上げに結びついた」と・・・。 続きを読む
つまり「CMが効いて売り上げに結びついた」と・・・。 続きを読む
2008年04月21日
コピージアムのトークショー3
中村さん(電通) × 手島さん(利助オフィス) × 占部さん(西鉄エージェンシー)によるトークショー。
福岡へ来て9年の間に、手島さんと 占部さんの情報はそれなり得て来たし、観客の大半は広告業界を目指す若者だったので、多くの話題は僕にとっては「おさらい」的なものでした。
が、 続きを読む
福岡へ来て9年の間に、手島さんと 占部さんの情報はそれなり得て来たし、観客の大半は広告業界を目指す若者だったので、多くの話題は僕にとっては「おさらい」的なものでした。
が、 続きを読む
2008年04月21日
コピージアムのトークショー2
高崎さん(電通) × 尾形さん(BBDO J WEST) × 西畑さん(アサツー ディ・ケイ九州支社)による対談。
僕にとって忘れられない言葉は、お三方の代表作の上映が終わって対談に入るその時にもありました。 続きを読む
僕にとって忘れられない言葉は、お三方の代表作の上映が終わって対談に入るその時にもありました。 続きを読む
2008年04月21日
コピージアムのトークショー1
過去のヒットコピーの展示と大御所広告クリエイターのトークショーなどで構成されたイベント、コピージアムに行って来ました。
三つあったトークショーの一つ目は、植原さん(電通九州)と松田さん(博報堂九州)と大曲さん(博報堂九州)の対談。
コピーコンクールの課題商品であったセコムの出品コピーの中から、三者がそれぞれに選んだものについて論戦を繰り広げる形式でした。 続きを読む
三つあったトークショーの一つ目は、植原さん(電通九州)と松田さん(博報堂九州)と大曲さん(博報堂九州)の対談。
コピーコンクールの課題商品であったセコムの出品コピーの中から、三者がそれぞれに選んだものについて論戦を繰り広げる形式でした。 続きを読む
2008年04月16日
厳しいお客様。
「一般的な反応率は0.1%以下」とも言われるFAX-DM。
それはまさにコピーライターの腕が試されるレスポンス広告で、僕も最近やっとその機会に恵まれました。
しかし1回目は反応0。(泣
で、その後、依頼主である経営コンサルの方から新たな情報を得て原稿を改良し、再び実施。
そして今日、その結果報告をいただきました。
466件中3件の問い合わせ。反応率0.643%。
正直ホッとしました。
とはいえ依頼主の感想は『まあまあ』といったところ。
・・・ホント、厳しいお客さんです。f(^_^);
しかし、こうして悪い結果も良い結果も依頼主から直接聞く、ヒリヒリするような環境は、
勤め人コピーライターには滅多にありません。だから僕は幸せなフリーコピーライターなのです。

福岡のマーケティングコピーライター・言ノ葉家への
広告販促ツール無料診断、セミナー講師、(料金&割引プランの完全版を含む)資料請求、
訪問自己プレゼンのオーダーはコチラから。
それはまさにコピーライターの腕が試されるレスポンス広告で、僕も最近やっとその機会に恵まれました。
しかし1回目は反応0。(泣
で、その後、依頼主である経営コンサルの方から新たな情報を得て原稿を改良し、再び実施。
そして今日、その結果報告をいただきました。
466件中3件の問い合わせ。反応率0.643%。
正直ホッとしました。
とはいえ依頼主の感想は『まあまあ』といったところ。
・・・ホント、厳しいお客さんです。f(^_^);
しかし、こうして悪い結果も良い結果も依頼主から直接聞く、ヒリヒリするような環境は、
勤め人コピーライターには滅多にありません。だから僕は幸せなフリーコピーライターなのです。

「お手頃価格でコピーも効いてるWeb制作サービス」http://more.co.jp/kotonoha/
ワンモア・プロフィール http://kotonoharb.yoka-yoka.jp/e93860.html
依頼主の声 http://kotonoharb.yoka-yoka.jp/e605489.html
ワンモア・プロフィール http://kotonoharb.yoka-yoka.jp/e93860.html
依頼主の声 http://kotonoharb.yoka-yoka.jp/e605489.html
福岡のマーケティングコピーライター・言ノ葉家への
広告販促ツール無料診断、セミナー講師、(料金&割引プランの完全版を含む)資料請求、
訪問自己プレゼンのオーダーはコチラから。
2008年04月12日
2008年04月10日
仕事冥利 Vol.2
2年前、広告代理店にて過去最速で結果を出した案件。
クライアント(広告主)は、有料老人ホームで、媒体は新聞でした。
ポイントは、「“心を込めたサービス”という
差別化できない企業姿勢をどうやって伝えきるか」
にありました。
そしてディレクターとデザイナーとともに知恵を出し合い、「掲載日に申し込み」という反響を得ました。
クライアント(広告主)は、有料老人ホームで、媒体は新聞でした。
ポイントは、「“心を込めたサービス”という
差別化できない企業姿勢をどうやって伝えきるか」
にありました。
そしてディレクターとデザイナーとともに知恵を出し合い、「掲載日に申し込み」という反響を得ました。
2008年04月09日
取材の醍醐味
広告代理店にいた頃、福岡の名所の一つ、仮)ホテル「海鷹」へ、取材に行きました。
大体は何を聞いても予想通りの答えが返って来たのですが、一つ、ちょっと意外で、ちょっと嬉しかったことがありました。 続きを読む
大体は何を聞いても予想通りの答えが返って来たのですが、一つ、ちょっと意外で、ちょっと嬉しかったことがありました。 続きを読む