オーナーへメッセージ
プロフィール
コピーライターとよだ
コピーライターとよだ
最新SNSの流行が何度訪れようと、結局はSNSもメディア(情報の入れ物)に過ぎません。                 SEOに至っては、それ以前の話です。「地域+業種名」でHPが検索1位になったところで、そこに魅力を感じなければ人は去り、ライバル企業に流れていきますからね。                  また、通販サイトの売上が、キャッチコピーやセールス文の書き方一つで乱高下することは、よく知られた話。             
  そしてこれはあらゆるメディアにおいても変わることのない事実です。(なぜなら人の心はメールの言葉遣い一つでも近づいたり離れたりする、繊細なものだからです。)                   …にも関わらず、巷のキャッチフレーズ(キャッチコピー)やセールス文は、ターゲットやユーザーの心を掴み、商売繁盛につなげることが役割なのに、なんと手抜きが多いことでしょう…。            でもこれは逆に考えると、多くのケースにおいて、「言葉の最適化」によって他社より効果的な広告と販売促進を展開できる好環境でもあります。                とりあえず、デザイナーに「コピーもついでに…」と頼んでいる経営者は、“パティシエがついでに握った寿司”をおいしいと思えるのか、一度冷静に考えてみてはいかがでしょう?                -と、こんな話をする私の仕事は、依頼主のマーケティングの現状を検証した上で、ターゲットの理性と感情をとらえる広告・販促をご提案することです。                また私はツール制作をご依頼される場合、フリーランスを中心としたネットワークを活用し、ご依頼の案件ごとに制作ユニットを組むことで、ワンストップ制作をリーズナブルな料金でご提供しています。                制作ネットワーク「言ノ葉組」紹介ページへは、カテゴリーのプロフィールからお進みください。                因みに私はIT専門学校デジタルハリウッド(福岡校)にてコピー講師経験もあります。
そして最後の講義で受講生に伝えたメッセージは、「言ノ葉家」サイトの【経歴&実積】にてご覧いただけます。                           「言ノ葉家」へは、「お気に入り」の一番下からどうぞ。                        福岡在住ですが、ご要望があれば全国対応します。

       【リンクフリー】
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
QRコード
QRCODE
インフォメーション

アクセスカウンタ
< 2012年05>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  
Posted by スポンサー広告 at

2012年05月17日

振り返る「九州産業大学経営学部プチ講師登壇」! -後編-

前編http://kotonoharb.yoka-yoka.jp/e846674.htmlに続いて、印象に残った学生3人を紹介します。


彼はたまたま僕の目の前だったこともあって、
休憩の時に伝達度を確かめるため
「どう? わかりにくいところってなかった?」
と、声をかけたところ、すんごく気を遣ってくれて・・・
というか、
「とにかく気分良くセンセイをやってもらって、どんどんノウハウを吸収しよう」
といった、
“人当たりの良さ”と“モチベーションの高さ”が、ひしひしと伝わる好青年でした。
(彼がもし営業職に就いたら大化けするかもしれません。)

続いてこの彼はまず、僕が准教授とともに教室に入った時、「美しい停止礼」であいさつをしてくれました。
(僕もこれから目上の人に会う時は、彼を見習わないといけません。。。)

そしてプレゼンの際は、
「導入部で聴衆に質問を投げかけ、聞き耳を立たせる」
という、プレゼンの基本テクニックを使いこなしていました。
(彼はもうこの時点で、多くの中小企業経営者が持っていないものを持っています。)

そしてそんな僕のコメントを挟んで次にプレゼンしたのが彼。

「導入部で質問」を見事にブッ込んで来ました!
それが「軽快な反射神経」で乗っかったのか、あるいはそのように見せていたのかはわかりませんが(そこもイイ!)
彼もまた、場の空気を沸かせる「Boil Japan」な素質の持ち主でした。

余談になりますが、このように、魅力的な学生が何人もいたことを振り返ると、
彼らがシャバに出た後、先輩としてそのポテンシャルを引き出し、
伸ばすことに仕事のやりがいを感じる社会人の少なさが、やはり気がかりです。
自分の会社員時代を振り返ってみても、心から尊敬できる先輩がいた反面、
「提案が採用されて請求さえできれば広告効果なんてどうだっていい」
とか
「わずかな指示で自分の思い通りに動き、自分の仕事をラクにさせてくるアンドロイドこそが優秀な後輩だ」
という残念な思考が言葉の端々から透けて見える先輩方も、ゴロゴロいましたからね〜。


さて、話を本筋に戻すと、
「学生達の興味やノウハウ活用力、そして集中力にはかなりのバラツキがある」
ということは、准教授との打ち合わせで垣間見た「学生事業チームネーミングの現状」から、見当はついていました。

したがって、僕の話を聞きながら頭をフル回転させ、
講義中に自チームのマーケティング環境を分析して差別化ポイントを書き出せる学生がいたことも、


別に驚くことではなく、逆に講義の終盤に露骨に疲れた学生をチラホラ見かけても、同じことでした。

とはいえ、疲れた学生達にただ「がんばれよ」と言うのではなく、「がんばれる理由」を与えられるのなら、
やるべきではないだろうか?

そんな気持ちから、僕は講義の終盤に、今回、聞間准教授から依頼を受けた経緯を話しました。



それは
「事業チームのネーミングが今一つという現状に対し、
 ただ“もっといい案を考えろ”と言うのではなく、それを可能にするノウハウを教えることが大切であり、
大学内にその適任者がいなければ、外から呼んででも実施すべきだ」
といったものでした。
この発想は、サラリーマン感覚のセンセイからは当然生まれるはずもありません。

したがってそこには恐らく
「こんな不透明な時代だからこそ、“九産大経営学部卒業”という学歴と同時に、
経営に役立つ様々な能力と視野を授けたい」
といった言葉で表せる、学生達への情熱があるわけです。





・・・というセリフまで思いつくと良かったでしょうね〜。あの日の僕は。w


九産大経営学部プチ講師登壇  エピローグ1
http://kotonoharb.yoka-yoka.jp/e853918.html

九産大経営学部プチ講師登壇  エピローグ2
http://kotonoharb.yoka-yoka.jp/e858563.html



福岡のマーケティングコピーライター・言ノ葉家への
広告販促ツール無料診断、セミナー講師、資料請求、訪問自己プレゼンのオーダーはコチラから。
  

Posted by コピーライターとよだ at 22:57Comments(0)講師