オーナーへメッセージ
プロフィール
コピーライターとよだ
コピーライターとよだ
最新SNSの流行が何度訪れようと、結局はSNSもメディア(情報の入れ物)に過ぎません。                 SEOに至っては、それ以前の話です。「地域+業種名」でHPが検索1位になったところで、そこに魅力を感じなければ人は去り、ライバル企業に流れていきますからね。                  また、通販サイトの売上が、キャッチコピーやセールス文の書き方一つで乱高下することは、よく知られた話。             
  そしてこれはあらゆるメディアにおいても変わることのない事実です。(なぜなら人の心はメールの言葉遣い一つでも近づいたり離れたりする、繊細なものだからです。)                   …にも関わらず、巷のキャッチフレーズ(キャッチコピー)やセールス文は、ターゲットやユーザーの心を掴み、商売繁盛につなげることが役割なのに、なんと手抜きが多いことでしょう…。            でもこれは逆に考えると、多くのケースにおいて、「言葉の最適化」によって他社より効果的な広告と販売促進を展開できる好環境でもあります。                とりあえず、デザイナーに「コピーもついでに…」と頼んでいる経営者は、“パティシエがついでに握った寿司”をおいしいと思えるのか、一度冷静に考えてみてはいかがでしょう?                -と、こんな話をする私の仕事は、依頼主のマーケティングの現状を検証した上で、ターゲットの理性と感情をとらえる広告・販促をご提案することです。                また私はツール制作をご依頼される場合、フリーランスを中心としたネットワークを活用し、ご依頼の案件ごとに制作ユニットを組むことで、ワンストップ制作をリーズナブルな料金でご提供しています。                制作ネットワーク「言ノ葉組」紹介ページへは、カテゴリーのプロフィールからお進みください。                因みに私はIT専門学校デジタルハリウッド(福岡校)にてコピー講師経験もあります。
そして最後の講義で受講生に伝えたメッセージは、「言ノ葉家」サイトの【経歴&実積】にてご覧いただけます。                           「言ノ葉家」へは、「お気に入り」の一番下からどうぞ。                        福岡在住ですが、ご要望があれば全国対応します。

       【リンクフリー】
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
QRコード
QRCODE
インフォメーション

アクセスカウンタ
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

2008年11月08日

売れるホームページとは? (§1-4)

売れるホームページとは? (§1-4)

Section1 
ホームページは、読まれてこそ売れる。


4.「読んでもわからないホームページ」はもう、死んでいる。
「どうせ誰も読まないから」と言ってテキトーに書かれたホームページの文章は、
そもそも「読んでもわからない」ものがほとんどです。
プロの書き手から見ればその状態は、
「勉強してもどうせわからんもん」と言って勉強しない子供と同レベルです。
そのくらいなら商品名と値段と実用シーンの動画だけのホームページにして、文章はハナから何も書かない方が圧倒的に無難です。

試しに人間ドックではなく「人間ドッグ」で検索してみてください。
病院の公式ページでありながら、「人間ドッグ」になっているところがいくつも出てきます。
恐らくこれは、ただの「デザイン&システム」オタクでマーケティング感覚のかけらもない、“ハズレのWEB業者”につかまり、全てを任せて自ら管理することを怠った結果でしょう。

仮にこの中のどこかの病院に電話して
「<人間ドッグ>になってますけど、お宅はヤブ医者ですか?」
と聞けば、おそらく憤慨して「診療はちゃんとやっている!」と言い返して来るでしょう。
でも、こんな基本的な表記ミスを放置している病院に行って、自分の健康を確かめて安心できる人なんているのでしょうか?
ホームページ上の表記ミスを未然に防ぐ体制が「ある病院」「ない病院」の、どちらに医療ミスが起こりやすいかは、言わずもがなでしょう。

また、販売を目的とした数多のホームページに目を向けると、商品は良さそうでも、発注や支払い方法の説明がわかりづらくて損をしていそうなホームページも見受けられます。
確かに
「文章がわかりづらかったとしてもフリーダイヤルがあるから電話で説明すればOK」
かもしれません。
でもそれは、同業他社に対して圧倒的な差別化ポイントがあることが前提となります。
なぜなら生活者は、個人差はあっても、「ある程度の買う覚悟」を決めない限り、企業に商品の問い合わせ電話なんてしないからです。

で、「圧倒的な差別化ポイント」なんて簡単に手に入らない中でも、この「ある程度の買う覚悟」を決めさせるのに、優秀なコストパフォーマンスで貢献するメディアがあります。
言わずと知れたホームページです。
そして僕は、日本のWEB業界で指折りの経営者から、
「これからは言葉が大切になって来る」
と、うかがったことがあります。




広告・コピーに関するご相談(無料)
or
資料(プロフィール詳細版&料金・割引プラン)はコチラから


※資料は郵送します。










同じカテゴリー(WEB)の記事画像
言ノ葉家的1コインコンサル初…!!
経営の邪魔をするWEBとは?
例えばこんな「メディアの特性」
WEBライティングの基本とは?
デザインだけでは売れません。
中小企業経営者の分かれ道。
同じカテゴリー(WEB)の記事
 即申し込み…。 (2014-11-12 12:24)
 「短いキャッチフレーズ」の書き方例 (2014-10-11 19:18)
 言ノ葉家的1コインコンサル初…!! (2014-06-30 22:18)
 経営の邪魔をするWEBとは? (2013-09-05 21:32)
 例えばこんな「メディアの特性」 (2013-05-06 22:43)
 WEBライティングの基本とは? (2012-07-05 13:05)
Posted by コピーライターとよだ at 23:10│Comments(4)WEB
この記事へのコメント
こんばんは。これは、耳が痛い……。

大抵「webはあればいいもの」としている会社の方が多いので、
余り更新や文言に興味を示さない会社が多いようです。

「ちゃんと見てる?」って思う事もありますが、
代理店から貰った文章が間違いだらけですべてを調べてみないといけないとか。。。
結構普通にあったりします。
誤字脱字はかわいいものと思ってしまいがちですが、
やはり、後で自分の首を絞めるもの。
下請けである、こっちが全てチェックして間違っているところの解釈で直していいものかどうかを確認したりしてます。
やはり、二重に文言は確認すべきなのでしょうね。

一番びっくりしたのは、著作権の問題が絡んでくるもののタイトルを間違えてて、全て様々なデータベースを照合しなければならないと言う事もありました。

webデザインのあり方って今後というよりも、寧ろ現在、値段の問題ではなく、コンサルティング全体で考えるのも大事だなと、昔の作品見ながら思った今日この頃です。
Posted by サカモト at 2008年11月08日 23:55
実は僕がこのシリーズを書いている理由は、
「Webはありさえすればいい」
という10年以上前の感覚が、中小企業を中心に未だに蔓延しているところにあります。

せっかく低コストで常に情報を更新できるメディアなのに、本気で活用しようとしているところが未だに少ない。
恐らく「広告・宣伝は費用対効果が悪いから」といった考えなのでしょうが、僕から言わせれば、社内に“飛び込みセールスの達人”でもいない限り、広告・宣伝はプロを交えてちゃんと作った方がいい。
そして広告会社に依頼する予算がなければ、自分に限らず、フリーの制作者を使えば安く抑えられる。その上フリーは関連職種のネットワークがあるから一人捕まえれば作りたいものは大体作れます。

そういうことに気づいて、広告・宣伝活動をちゃんとやってちゃんと効果を出す企業が増えて欲しいものですね。
特に今は予算を削って広告・宣伝の質を落としている企業が多いから、いいもの作れば目立つ環境もあるわけだし。。。

広告代理店は、予算規模に合わせて明らかにモチベーションが変わるからね〜。
因みに僕は今、代理店を含む広告会社から仕事を受ける場合、ヒアリングとプレゼンに参加させてもらうことを条件にしています。
(「精度の低い伝言ゲーム」に振り回されたら疲れるし、自分の真価もわからんもんね。)
Posted by コトダマンボコトダマンボ at 2008年11月11日 14:01
もっと大きな声で言ってください(爆)
現在、福岡に住んでるのですが、東京の中小企業と、福岡の中小企業の違いというものがあからさまにある気がします。

昔、少しだけ関わった、小さなお米屋さんがホームページを活用して、毎週何かしらで連絡してくるところがありました。
私たちの技術的なところから、些細なところまで。
ああいう会社が多くなればいいのにと思ったりします。

恐らくホームページを作成したところで、手に取れないから実感がないのと、簡単に作れるホームページ作成ソフトがあるからそれでいいと思っているどちらかでしょう。
確かにホームページ作成ソフトで作れるのですが、ちゃんとした勉強をしないと、趣味のページとなってしまっているところとかもあるので、
カウンセリングは受ける方がいいかと思います。
多分、カウンセリング等を受けてから考えてみたらいいのかと思いますが……。

私は分業が一番だなと思う事はあります(予算の関係でそうもいかないときもあるでしょうが)
現在、自分のサイトでどうアプローチをかけていくかを考えています。
結局自社サイトで説得出来なければ、クライアントのサイトも説得出来ないという事になってしまうので(汗)
Posted by サカモトサカモト at 2008年11月11日 23:12
自分のサイトでアプローチ・・・
今のところ僕のプロフィールページはこんな感じです。
http://kotonoharb.yoka-yoka.jp/c6197.html

あ、でも、メールでお知らせした本を読む方が良いでしょーねf(^_^;)
Posted by コトダマンボコトダマンボ at 2008年11月14日 18:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。